2025年5月の記事一覧
中学部の様子(5月上旬)
◆体育の時間の新体力テスト。この日はハンドボール投げに挑戦しました。
◆学校の畑を耕して、種植えを行いました。何が育つのかな?
小学部5月の様子②
「ハンバーガーにはピクルスだよね。キュウリでピクルスができるんだって。じゃあ、キュウリを育てよう。」と、そのようなことを教師と一緒に話し、考えながら、種植えをしたり、苗植えをしたりしました。他にも、「できた野菜で、何を作ろうかな?」と。収穫が楽しみですね。そのために、水やりや、草むしりも頑張るぞ!
小学部校外学習「道の駅 中山盆地」
5月9日(金)、小学部は道の駅「中山盆地」へ校外学習に出かけました。涼しく過ごしやすい天候の中、公園の遊具で元気いっぱいに遊んだり、買い物学習で好きな物を購入する体験をしたりと、充実した一日となりました。笑顔いっぱいで、楽しい時間を過ごすことができました。
健康診断、頑張っています
先日、行われた歯科検診の様子です。昨年度より、落ち着いて受診できている児童が多かったです。みんな、すごいです。
保健集会 5月の保健目標「自分の体のことを知ろう」
月1回、各校舎ごとに「カフート」というクイズアプリを活用して保健集会を実施し、その月の保健目標の確認を行っています。自分の身体に興味関心をもち、健康について考え、楽しく学べる機会となれば良いと思っています。今月のクイズを一部ご紹介します。
【小中学部】
Q1.歯科検診では何をするの?
赤:歯や歯ぐきが、元気かみる 青:注射をする
正解:赤 歯や歯ぐきが健康か、鏡を使ってみる
Q2.けんこうなうんちは?
赤:ころころうんち 青:バナナうんち 黄色:ビシャビシャうんち
正解:青 バナナうんち
【高等部】
Q1.大人と子ども骨の数が多いのは大人である。
赤:○ 青:×
正解:青×子どもの方が多い
Q2.では、子どもの骨は何本?
赤:200本 青:400本
正解:青400本子どもの頃に離れていた骨が大人になってくっつく
【小学部・中学部】
〒377-0423
群馬県吾妻郡中之条町大字伊勢町1035-1
TEL:0279-51-1111
FAX:0279-75-3701
【高等部】
〒377-0801
群馬県吾妻郡東吾妻町原町192
TEL:0279-51-1117
FAX:0279-51-1118
学校代表メール
agatoku-snes@edu-g.gsn.ed.jp
小中学部校舎(中之条町)
高等部校舎(東吾妻町)
お申し込み・お問い合わせは、専門アドバイザーまでお願いいたします。
お申し込み・お問い合わせ先:
TEL:0279-51-1111
FAX:0279-75-3701
Mail(専門アドバイザー アドレス)
agatoku-snes01@edu-g.gsn.ed.jp