お知らせ

PTA研修③④手話講習会

10月21日(月)、30日(水)高等部校舎で聴覚障害者講師、手話通訳士講師の2名をお招きし、2回にわたって講習会を行いました。

21日(月)は保護者3名、職員5名、30日(水)は、保護者6名、職員4名の参加がありました。講義と実技を織り交ぜ、予定の60分があっという間に感じるほどの楽しい内容でした。参加者からは、また受講したいとの感想が多く寄せられました。

 

 

お知らせ

あがとく祭「こころを1つに」

 

 第10回目となる「あがとく祭」。今年のテーマは「こころを1つに あがとく祭」でした。

 今年は、小学部、中学部、高等部の全学部が同じ場所で実施する初めての文化祭でもありました。そんな記念すべき10回目のあがとく祭。それぞれの児童生徒、1人1人が輝き「こころを1つに」皆でつくりあげることのできた「あがとく祭」になりました!保護者の方をはじめとした方々のご来場、ありがとうございました。

 

 

 

 

お知らせ

高等部3年生 宿泊学習

 3年生の4人(引率職員3人)で1泊2日の宿泊学習に出かけました。世界遺産となった富岡製糸場や、県立自然史博物館を見学しました。

 富岡製糸場での座繰り体験では、繭から生糸を取り出すという貴重な体験で、綺麗な枠飾りを作ることができました。今回は電車とタクシーを利用しての活動でした。クラス皆で協力することにより、全ての行程を予定通りにクリアすることができました。行く先々では、団体客も多い中でしたが、マナーを守って1人1人が楽しむ姿が印象的でした。

 卒業前最後の宿泊を伴う学習でしたが、多くの活動の中で生徒同士言葉をかけあい、笑顔も多く見られて、クラスの絆を深められる時間となりました。

お知らせ

小学部さつまいも掘り

吾妻農業事務所の方にお世話になり、10月23日(水)にさつまいも掘りを行いました。「うんとこしょ!」と力を入れて一生懸命掘った大きなさつまいもに、「大きい!」と大喜びでした。収穫が楽しくて「もっとないかな」と、土の中からさつまいもを探そうとしている様子も見られました。

 

お知らせ

中学部 中之条中学校けやき学級との交流会

 

 10月30日(水)、中之条中学校けやき学級の生徒が来校しての交流会が行われました。

 自己紹介から始まり、エビカニクスのリズムに合わせてダンスを踊り、ボール運びリレーを行いました。最後は3チームでボッチャのゲームを行いました。短い時間でしたが、充実した時間を過ごすことができました。中之条中学校けやき学級の方々、ありがとうございました!

 

 

 

 

お知らせ

小学部5・6年生 修学旅行

「おもちゃ王国・ホテルグリーンプラザ軽井沢・八ッ場ダム」

 

10月17日(木)・18日(金)に、小学部5・6年生修学旅行に行ってきました。

1日目は「軽井沢おもちゃ王国」に行き、自分たちの乗りたい物に乗ることができました。お昼は売店で写真から好きな物を選び、食べることができました。

「ホテルグリーンプラザ軽井沢」に入ると、部屋の中で嬉しそうに過ごす様子がありました。夕食と朝食のバイキングは、美味しい物をたくさん選んで食べることができました。5年生は初めて、6年生は2回目の宿泊学習でしたが、しっかりと寝ることができました。

2日目は八ッ場湖の駅丸岩から水陸両用バス「にゃがてん号」に乗りました。道路を走るときに吹き込んでくる風の強さに驚き、バスが八ッ場吾妻湖に飛び込むときにはドキドキした緊張感、そして水の上を進むときに見るいつもと違った光景と静けさ、どれも初めてでとても良い体験でした。

 2日間を安全に楽しく過ごし、笑顔と自分で買ったお土産を持ち帰ることができて良かったです。次の学習につながる良い修学旅行でした。

 

 

 

お知らせ

中学部校外学習(ラウンドワン&いっちょう)

 

10月7日(月)に中学部1年生6人で校外学習に行きました。

「ラウンドワン」でのスポッチャ体験と「いっちょう」での昼食。

事前学習時から「太鼓の達人やりたい!」「カラオケする!!」など皆とっても楽しみにしていました。

当日、目をキラキラ輝かせながらカラオケやゲーム、ボールプール、バスケットボール等楽しむ姿が見られました。昼食は、「いっちょう」で食べたい物を注文しました。

沢山遊んでお腹いっぱいになり、充実した時間を過ごすことができました。

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ

小中学部 劇団「風」ワークショップ

 

10月8日(火)、小中学部校舎に「東京演劇集団風」の方が来校し、ワークショップを行いました。『星の王子さま』の台詞や動き、歌を劇団の方と一緒に練習しました。みんなで動いたり、声を出したり、とても楽しそうでした。大道具や音響設備も触らせていただき、興味津々な様子、真剣な表情が見られました。

 

 

お知らせ

小学部1~4年生校外学習『渋川スカイランドパーク』

 

10月4日(金)に小学部1~4年生で渋川スカイランドパークに行きました。事前に乗りたい乗り物を選んだり、予定表を作って日程を確認したりすることで、当日も進んで乗り物を探したり、楽しく活動したりする姿が多く見られました。お昼はみんなでお弁当を食べたり、自分で購入したおやつを食べたりして、「おいしい!」と笑顔があふれていました。

 

 

お知らせ

高等部 ぶどう狩り

校内実習においてご協力いただいている「あがつまアグリファクトリー」様から、今年度もご招待いただきました。ぶどう園は学校最寄りの群馬原町駅から西へ2駅の矢倉駅そばにあり、爽やかな秋晴れのもと、電車に乗って出かけました。駅からは遠くはありませんが、上り坂。それでもお目当てのぶどうを楽しみに頑張って歩きました。収穫の仕方の説明を聞き、さっそく、もいでみました。「つまんで食べたら甘くておいしかった。」「家族にお土産を楽しみにしてねと言ってきた。」など、みんなが笑顔で、積極的に取り組む姿が見られました。

お知らせ

高等部で『あいさつ運動』を実施しました!

9月30日(月)~10月2日(水)の3日間、高等部にてあいさつ運動を実施しました!

生徒会役員が中心となって、1学期に立てた『あがとくルール』「①元気にあいさつをしよう」の実現に向けて自分たちでできることを考え、活動を計画・実施しました。登校の時間に、生徒会役員がお手本となれるよう、「おはようございます!」と元気で明るい声を意識して挨拶をしました。登校してきた友達やすれ違った先生方に元気よく挨拶をすることで、挨拶をされた生徒も思い思いに挨拶を返すことができました。また、生徒会役員も元気な挨拶を返してもらうと嬉しそうにする様子笑顔を見せていました。お互いに挨拶を意識してすることで、あいさつの気持ちよさや友だちと声をかけあうことの心地よさを感じれたのではないかと思います。

お知らせ

あがとく祭に向けて

小・中学部の校舎は中之条町にあり、高等部の校舎は東吾妻町にあり、約3キロ離れています。そのため同じ学校でありながら、児童生徒同士が顔を合わせる機会も限られてしまいます。今年度のあがとく祭はこれまでの実施方法と異なり、高等部校舎を会場とし、全校での同日開催となります。これは初の試みでもあり、当日に向けて丁寧、且つ様々な準備が必要となります。その1つとして全校での音楽発表、歌に合わせた手話表現を合同で練習しました。高等部生徒のうち代表の4名が小・中学部校舎を訪問し、振り付けを説明しながら一緒に歌い、小・中学部のみんなは先輩の動きをよく見ながら身体を動かしました。また、音楽活動の後は作業学習の授業として小中学部校舎でのビルメンテナンス(窓清掃)に取り組み、普段の学習の成果を後輩に見てもらうなど、交流を図ることができました。今後は小、中学部の発表練習を高等部校舎でも設け、より一体感を増していけることと思います。

お知らせ

PTA美化作業

 

9月26日(木)小中学部校舎、27日(金)高等部校舎でPTA美化作業が行われました。

26日(木)は保護者14名、職員5名、27日(金)は、保護者7名、職員5名の参加がありました。両日とも除草作業しながら、保護者同士または保護者と職員が会話をしながら、打ち解けた雰囲気で共に作業に取り組むことができました。お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

お知らせ

6年度 第2回学校参観

今年度2回目となる学校参観を高等部校舎・小中学部校舎で実施しました。

学校紹介や小学部中学部の活動の様子について説明をして、授業参観を行いました。

「生徒さんの表情も明るく前向きに取り組んでおられるように感じました。」

「設備が整っており、進路に役立つと感じました。」などの感想をいただきました。

学校参観に関して、個別の見学について本校に就学進学を考えているなど見学を希望される場合は本校までお問い合わせください。

 

 

 

 

 

お知らせ

中学部 座繰り体験 

 

9月12日(木)、富岡製糸場世界遺産伝道師協会より3名の講師の方に来校していただき、「座繰り体験」を行いました。蚕について動画を見て学習し、蚕が作る繭から座繰りを行うことで糸にしていく工程を体験しました。講師の方々に丁寧に教えていただきながら、生徒1人1人が糸車をまわしました。「い~とまきまき♪い~とまきまき♪」と歌いながら行う生徒もいて、みんな楽しみながら取り組む姿がありました。

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ

吾妻地区福祉パレード

第51回となる福祉パレードが開催され、吾妻郡内各町村役場においてメッセージ伝達式を行いました。

この伝達式は、知的障害者福祉月間の趣旨を広報宣伝し、理解を深めてもらうと共に、教育の推進ならびに福祉の向上と充実に寄与することが目的です。

 本校中学部、高等部の生徒も草津町、長野原町、高山村での伝達式に参加し、メッセージの朗読や記念品の贈呈を行いました。

 

草津町

草津町

 

長野原町

長野原町①長野原町②

 

高山村

高山村①高山村②

お知らせ

歯と口の健康に関する図画・ポスターコンクール 

群馬県特別賞を受賞

令和6年度群馬県「歯と口の健康に関する図画・ポスターコンクール」の審査が行われました。本校からは小学部3~6年生の作品を出品し、審査の結果『群馬県特別賞』を受賞しました。

 

 

お知らせ

小中学部ALT訪問

9月5日(木)に小中学部でALTのマーク先生による授業を実施しました。

英語での自己紹介や、「Head Shoulders Knees & Toes」の音楽に合わせて一緒にダンスをしたり、フルーツのカルタを行ったりしました。

「Hallo」と自分から挨拶をして、楽しく英語に親しむ様子が見られました。

 

小学部の様子

 

中学部の様子

 

お知らせ

高等部進路学習会

 8月28日(水)に2人の卒業生とハローワークの吉田様を講師に迎え、高等部進路学習会が開催されました。

 卒業生から、高等部卒業後の日々の仕事や生活の様子をお話していただきました。生徒からの「仕事をする上で毎日かかさずしている、頑張っていることを教えてください」という質問に、「決まった時間に寝る、起きることです」という卒業生からの答えに、仕事をするには規則正しい生活をすることがやはり大切なんだと改めて感じました。そて、卒業生から「校内実習や現場実習では、あまり緊張せずに、目の前のことに集中して頑張ってください」とアドバイスをいただき大きな励みになりました。また、ハローワークの吉田様から、「この地域にはどのような仕事があるのか」「お仕事をするために大切なこと」のお話をいただきました。

 生徒たちは講師の方々の話にしっかり耳を傾けていました。

 卒業生のみなさんの活躍をこれからも応援しています。

お知らせ

高等部 2学期始業式

 長かった夏休みが終わり、いよいよ2学期が始まりました。始業日、全員が登校でき、久しぶりに友達と顔を合わせ、笑顔があふれていました。

始業式では校長先生から「チャレンジしてみよう」というメッセージをいただきました。来週から始まる現場実習、校内実習に向けて準備をします。2学期は他にも様々な行事があり、それぞれ目標をもって取り組んでいきます。

校長先生の話

校歌

集合写真

お知らせ

高等部「ものづくりフェスティバル」に参加しました

 7月31日(水)、8月1日(木)の2日間、高等部の喫茶班3名が、Gメッセ高崎で開催された「ものづくりフェスティバル」に参加しました。西洋調理技能士会のブースにて、生徒たちは、飲み物とフルーツサンドの提供を担当しました。

 

 1日目は伊勢崎高等特別支援学校、2日目は富岡特別支援学校の生徒たちと、来場されたお客様への接客をしました。他校の生徒たちとは初対面でありながら互いに声を掛け合い、スムーズな接客のために協力することができました。

 2日間とも、ブースは多くのお客様で賑わい、喫茶班の生徒たちは大忙しでした。飲み物やフルーツサンドは、予定時刻よりも早く完売してしまうほどの人気ぶりでした。

 

 生徒たちは忙しい中でも「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」といった基本的な言葉遣いはもちろんのこと、荷物で両手が塞がっているお客様に「席までお持ちしましょうか?」と声をかけるなど、お客様への思いやりのある行動も見られました。

 今回のイベントで、普段の接客練習を実践に生かすことができ、生徒たちにとってよい経験となりました。

メニュー表食器類をカウンターに片付け商品準備の様子営業終了後、記念撮影

お知らせ

小中学部避難訓練

7月10日(水)に小中学部校舎で「避難訓練」を行いました。

消防署員の方々に避難の様子をみていただくと共に、消火訓練の指導もしていただきました。

消火器の使い方を教わり、消防車両も間近にみることで、児童生徒の防災意識の向上につながる訓練となりました。

 

 

 

 

お知らせ

高等部 校外での除草作業

 

 日々の学習で学んだことを校外の活動でも発揮する、卒業生の働いている姿を見て自らの進路選択にも活かすといったことを主なねらいとして、校外での作業学習を実施しました。草津のホテルヴィレッジさんにご協力いただき、アーモンドの植樹及び敷地内あじさいの植え込みのまわりの除草作業を行いました。

 草津町は、学校のある東吾妻町よりも気温は低いものの、それなりに湿度は高く、生徒は蒸し暑い中で頑張って取り組むことができました。また、ホテルヴィレッジ社長の中澤様をはじめ従業員の皆様に温かく迎えていただき、和やかな雰囲気で一緒に作業を行うことができました。

 作業後はホテルのレストランで昼食を摂り、卒業生の先輩の働く様子も見学しました。在学時以上にテキパキと取り組む卒業生の先輩を尊敬の眼差しで見ていました。

お知らせ

いじめ防止について

 6月14日(金)、群馬県立嬬恋高校にていじめ防止フォーラムが開催されました。本校からは生徒を代表して生徒会長の高等部2年 小山桜姫華さんが参加し、「安心して〈こころのSOS〉を出したり、受け止めたりできるような、互いに支え合う人間関係を築くために、わたしたちにできること」をテーマに他校の児童生徒と意見交換を行いました。初参加と言うこともあり小山さんは緊張した様子でしたが、事前に生徒会役員で話し合った意見を元に、「毎日挨拶をする」「悩んでいる子がいたら『大丈夫?』と声をかける」といった学校での取り組みや個人で意識していることについて、発表することができました。

 また、いじめ防止フォーラムや日頃の経験を元に、生徒会役員で「いじめのない学校」を目指すためのルールについて考えました。その中で出た意見をまとめ、『あがとくみんなのルール』として以下の4つのルールを作りました。

【あがとく みんなのルール】

①毎日あいさつをしよう

②みんなと仲良くしよう

③自分の気持ちを伝えよう

④相談しよう

 7月2日(火)、高等部において、生徒会役員が中心となり生徒集会を行いました。集会ではクイズを交えながら「いじめのない学校づくり」や上記の『あがとくみんなのルール』について周知を図りました。クイズに真剣に取り組んだり生徒会役員の話に耳を傾けたりし、「いじめのない学校作り」について意識を高めることができました。

お知らせ

高等部 ぐんまアビリンピック2024

7月6日(土)にポリテクセンター群馬で開催されたぐんまアビリンピック2024に喫茶サービスBに3年山田悠斗くん、3年吉成真奈美さん、ビルクリーニングBに2年小山桜姫華さんが出場しました。緊張の面持ちでしたが、これまでの練習「笑顔で」「ゆっくり話す」「動きにめりはりをつける」の成果を発揮するように取り組みました。

結果は見事、小山さんがビルクリーニングBで銅賞を受賞することができました。

 

お知らせ

高等部 1・2年生宿泊学習

 

1泊2日の宿泊学習、前橋・高崎へ行ってきました。アクエル前橋のENNICHIでは映像技術に驚きながら不思議な空間での体験を積極的に楽しむ姿が見られました。また、けやきウォークをはじめ、飲食店等における班別行動では、事前学習でそれぞれが考えて決めた、見たいもの、欲しい物、食べたい物等、それに基づいて行動することができました。行程に自分たちの考えが反映され、充足感のある宿泊学習となりました。

お知らせ

中学部 校外学習

6月28日(金)に中学部で校外学習に行ってきました。

あいにくの雨天だった為、スポーツ広場でのレクリエーションではなく、高等部校舎でのレクリエーションとなりました。

中之条駅から群馬原町駅まで電車で移動し、高等部校舎まで行きました。

高等部校舎では、広々とした体育館で走るのはもちろん、サッカー、バレー、ゴルフ、バドミントン、フリスビー等で1人1人が好きな種目を楽しみました。沢山身体を動かした後には、近隣の食事処まで歩いて移動し自分の食べたいメニューを注文してお腹いっぱいになって電車に乗って帰ってきました。

雨天になったものの、充実した一日の学習となりました。

 

お知らせ

高等部 喫茶サービス演習

東吾妻町役場にご協力頂き、6月5日、12日、19日の3日間、役場庁舎内に高等部喫茶班「あがとくカフェ」をオープンしました。

来庁者の方や職員の皆様、また、東吾妻町町長の中澤様にも御来店いただきました。

喫茶班は例年、11月に実施している「あがとく祭」において喫茶サービスを提供していますが、今回初の試みで校外での活動を実施しました。普段の作業学習で学んでいることを発揮しようと、意欲的に取り組む姿が見られました。

また、7月に開催されるアビリンピックに出場する生徒にとっては成果と課題を確認することもできました。参加した生徒は皆、「緊張したけれど笑顔で接客できました」「注文を取る際、丁寧な言葉遣いでできました」などと喜びを感じることができました。

 

お知らせ

高等部 いちご狩り

校内実習においてご協力いただいている近隣のいちご園「あがつまアグリファクトリー」様から、今年度もご招待いただきました。

2年生、3年生は昨年度の楽しかったイメージがしっかりと残っており、ワクワクしながら出掛けました。

いちごを摘みながら頬張ると、その甘さに歓声が上がっていました。箱いっぱいに摘んだいちごをこぼさないように大切に持ち帰りました。

お知らせ

中学部あがとくレク

5月28日(火)に中学部のあがとくレクがありました。

高等部校舎の体育館を使って、保護者の方と一緒に体操やボール運びリレー、ボッチャに取り組みました。

保護者の方と一緒に身体いっぱい動いて活動する姿がありました。特にボッチャのゲームでは、子どもたちと保護者の方が対戦し、白熱するゲームを見せてくれました。

ご協力ありがとうございました。

 

 

お知らせ

中学部たけやま遠足

5月17(金)に中学部で「たけやま遠足」に行ってきました。

天候に恵まれた中、嵩山の「小天狗」までの登山に挑戦したり、お弁当や買い物を楽しんだり、公園で遊んだりと皆が笑顔溢れる充実した一日となりました。

 

お知らせ

小学部あがとくレク

5月24日(金)に小学部のあがとくレクがありました。

保護者の方と一緒に、体操やサーキット、学校探検に取り組みました。

子どもたちは保護者の方と一緒に笑顔で活動し、とても楽しそうでした。

ご協力ありがとうございました。

 

 

お知らせ

小学部校外学習(道の駅 中山盆地)

5月10日(金)に小学部の校外学習を実施しました。

バスに乗って髙山村の道の駅まで行きました。

天候にも恵まれ、公園でのびのび遊んだり、買い物を楽しんだりしてきました。

 

 

 

お知らせ

高等部 身だしなみ教室

 講師は、群馬県美容専門学校の田上聖晃様です。『おしゃれと身だしなみを整えることは違う』と話し、田上様は、ひげを剃らずボサボサの髪の毛、だぼっとしたボーダーTシャツという休日の格好で登場。目の前で髭を剃り、ヘアスタイルと服装を整え出勤する格好になるまでの変身する様子を見せてくれたことで、印象の違いが分かりました。

 実践は、洗顔と髪の毛のブラッシング。泡立てネットで洗顔料を泡立てて、泡で洗うと顔がさっぱりするうえ、肌に透明感が出ることや、ブラッシングすることで、髪につやが出ることを実感。

 田上様にヘアワックスやヘアオイルを使って髪のセットをしてもらいました。前髪を上げたり、流したり、流す方向を変えたり。すると髪にまとまりが出たり、髪を縛る位置によって印象が変わったりすることに驚きました。

 外見が変わると気持ちも明るくなると感じました。

お知らせ

高等部校外学習

みんなのワクワクした気持ちに反し、今にも降り出しそうな空模様。降り出さないことを祈りつつ、いざ、名湯、伊香保へ。

グリーン牧場に石段街、事前学習で伊香保の見どころを調べた上で、興味関心にあったグループ別行動を設定しました。羊との触れ合いに癒しを求めたり、情緒たっぷりの石段街の散策を楽しんだり、また、伊香保に来たからには湯に浸かりたい、など積極的に計画を立て当日の活動に至ることができました。心配された雨も午前中の屋外での活動中はどうにか持ちこたえ、様々な場面で生徒の笑顔が見られました。

お知らせ

小学部中学部入学式

4月8日(月)に小学部中学部入学式が開催されました。

小学部3名、中学部6名新たな仲間が増えました。

小学部新入生

【小学部新入生】

 

中学部新入生

 

【中学部新入生】

お知らせ

高等部入学式

 

4月9日(火)に高等部入学式を行いました。今年度の新入生は1名と寂しいのですが、先輩や職員の前で緊張しながらも「誓いの言葉」をはっきりと読み上げることができました。式辞の中で学校長から「自分で決め、自分で考え、自分で動き出す。そのためにも1つでも多くのことにチャレンジしましょう。」と、メッセージをいただきました。

 

【新入生 誓いのことば】

 

【入学式後 先輩に囲まれて】