教育目標
《基本方針》
◯児童生徒一人一人のニーズを正しく把握し、社会自立や社会参加を支援する。そのために、旺盛な教育愛と清新な感覚を持って、信頼と秩序ある教育の確立をめざし、「すべてを子どものために」を実践し、教育内容の充実・向上と教育環境の整備に努める。

学校目標
 小学部から中学部・高等部までの各発達段階や生活年齢、ニーズなどに応じた個別目標の達成を図りながら、「自分の力を出し切って、力づよく生きる子ども・人間」を育てる。

《小学部目標》
〇自分の力を発揮し、いきいきと活躍する子どもを育てる。
⑴〈明るく〉じょうぶで明るく元気な子ども
⑵〈つよく〉自分のことが自分でできる子ども
⑶〈のびのびと〉みんな仲よく活動できる子ども

《中学部目標》
〇自分の役割を自覚し、目を輝かせてものごとに取り組む子どもを育てる。
⑴〈明るく〉健康な体づくりに努める生徒
⑵〈つよく〉根気強くがんばりぬく生徒
⑶〈のびのびと〉友達と一緒に生活できる生徒


《高等部目標》
〇進路目標をもって学習に取り組み、努力することの喜びを味わえる人間を育てる。
⑴〈明るく〉丈夫な体と豊かな心をもった生徒
⑵〈つよく〉進んで学習や仕事に取り組み、ねばり強くやりとげる生徒
⑶〈のびのびと〉きまりを守り、みんなと協力できる生徒
          日常生活に必要な知識、技能、生活習慣を身につけた生徒
学校生活について