2025年6月の記事一覧

中学部校外学習(スポーツ広場)

 6月27日(金)、校外学習で原町にあるスポーツ広場を訪れました。電車で原町駅まで移動し、そこから徒歩で現地に向かいました。。

広場では、遊具やボール、シャボン玉などを使って、生徒たちはのびのびと活動しました。サッカーや鬼ごっこ、フリスビーなどを先生や友達と一緒に楽しむ姿が見られました。一方で、ブルーシートの上に寝転び、青空をゆったりと見上げる生徒の姿もあり、それぞれが思い思いの時間を過ごしました。

昼食は、地元の中華料理店「福満軒」でとりました。ボリューム満点の料理に生徒たちは大満足の様子で、笑顔を見せながら箸を進めていました。

たくさん遊び、たくさん食べ、たくさん歩いた一日。生徒たちにとって、自然の中で心と体をリフレッシュできる、充実した校外学習となりました。

 

高等部 いじめ防止フォーラム

 6月20日(金)、吾妻郡内の小学校、中学校、高等学校、特別支援学校の児童、生徒の代表者が集まり、いじめ防止に向けた取組について意見交換を行いました。今回は学校行事の都合により生徒会の本部役員ではなく、1年生全3名が出席しました。慣れない場での緊張も見られましたが、落ち着いて班別協議に臨むことができました。この場で話し合われた「他者を思いやる心」「良好な人間関係づくり」については、改めて生徒集会の場で話し合っていきます。

バスに乗って、買い物に行こう

 6/23(月)にバスに乗って、買い物に行ってきました。整理券をとること、運賃を支払うこと、バス内での過ごし方などを学習することができました。また、雨の日の歩行の仕方など今まで、学習してきたことを生かすことができました。買い物では、お弁当とハンバーガー作りの材料を購入してきました。今週はいよいよハンバーガー作りです。楽しみですね!

 

 

中之条ビエンナーレ作品づくり

◆6月23日(月)、美術家の半谷学さんにご指導いただき、中之条ビエンナーレに展示する作品を作りました。発砲スチロール、ストレッチフィルム、マジックペンなどを使って船を作りました。イサマムラのプールに展示する予定です。