あがとくDays

あがとくDays

高等部 いじめ防止フォーラム

 6月20日(金)、吾妻郡内の小学校、中学校、高等学校、特別支援学校の児童、生徒の代表者が集まり、いじめ防止に向けた取組について意見交換を行いました。今回は学校行事の都合により生徒会の本部役員ではなく、1年生全3名が出席しました。慣れない場での緊張も見られましたが、落ち着いて班別協議に臨むことができました。この場で話し合われた「他者を思いやる心」「良好な人間関係づくり」については、改めて生徒集会の場で話し合っていきます。

バスに乗って、買い物に行こう

 6/23(月)にバスに乗って、買い物に行ってきました。整理券をとること、運賃を支払うこと、バス内での過ごし方などを学習することができました。また、雨の日の歩行の仕方など今まで、学習してきたことを生かすことができました。買い物では、お弁当とハンバーガー作りの材料を購入してきました。今週はいよいよハンバーガー作りです。楽しみですね!

 

 

中之条ビエンナーレ作品づくり

◆6月23日(月)、美術家の半谷学さんにご指導いただき、中之条ビエンナーレに展示する作品を作りました。発砲スチロール、ストレッチフィルム、マジックペンなどを使って船を作りました。イサマムラのプールに展示する予定です。

  

    

 

  

中之条ガーデンズ 町民花壇②

 6月17日(水)、中学部全体活動の第2回で、「夏~秋花壇」に向けた作業を行いました。5月上旬に種まきをした「マリーゴールド」「サルビア」「百日草」の苗を中之条町花の会の方にアドバイスをいただきながら一緒に植えました。吾妻特別支援学校中学部花壇が咲いた花でいっぱいになるのが楽しみです。

雨でにじみ絵

 和紙に赤や青、黄色の水性ペンで線を自由に描いてたくさん色をつけました。せっかくの雨の日だったのでカッパを着て外に出て、雨で和紙を濡らして色をにじませました。ポツポツと和紙に雨粒が落ち、どんどん色がにじんでいく様子を教師と一緒に楽しみました。

中学部 あがとくレク

 6月11日(水)、中学部生徒とその保護者によるレクリエーション大会「あがとくレク」が開催されました。今年度も3年生が司会や挨拶、気合いのかけ声を務め、全体を大きく盛り上げてくれました。

 「ボールはこびリレー」では、生徒たちはボールを落とさないように全力で走ったり、お父さんお母さんとの協力を楽しみながら笑顔で運んだりして思い思いに楽しみました。

 「ボッチャ」では、生徒たちが授業での練習の成果を存分に発揮し、練習以上の見事なプレーを連発しました。保護者の皆さんも、生徒たちに声援を送りながら共に競技に参加し、ボッチャの楽しさや難しさを分かち合いました。

 あがとくレク終了後は高等部の作業実習・校舎見学を行いました。先輩方が真剣に実習に臨む姿を見学し、「はたらくための勉強」について学ぶことができました。